柏屋全景の見取図

 

 母屋・歴史資料館  多目的棟  なまこ壁ギャラリー 

   和食処・一祥庵  展示研修棟  案内所  かしばや物産館

   内野本陣史跡広場 

 

   

母屋・歴史資料館

 江戸時代の旅籠屋で、中央にある土間の右側が、身分の高い武士が宿泊した部屋で、左側が庶民が宿泊した部屋となります(二階)。

 当時は、身分制度の厳しい時代で、武士の部屋は檜(ひのき)・欅(けやき)などの高級資材。庶民の部屋は、杉と松と決められていました。

 

多目的棟

   地元で活躍する高校生など、今後を嘱望される若い作家やベテラン作家の作品を展示します。

多目的棟の内部(1) 

 高校生の木彫作品と絵画

多目的棟内部(2)

 焼き物の作品に彩色したもので、将来をを嘱望される、新しい感覚の作品という事のようです。

 

なまこ壁・ギャラリー

    主に県中部地区に住む作家やグループの美術工芸などの作品を展示します。

 

ギャラリー内部

 写仏、絵画、盆栽等、種々の作品の展示をします。

なまこ壁・和風レストラン一祥庵

    季節料理:たらの芽わらびご飯 香たけのこ膳

    松花堂弁当

    そば :  小えび天ざる

    うどん‥など

 

和風レストラン一祥庵内部

 食事やドリンクを楽しみながら、ライヴやコンサートを楽しんで頂きます。

 主に地元出身の演奏家や歌手などが出演しています。

 写真や絵画も壁面を賑わしています。

 

 

 

 

展示研修棟

    体験室(1階)

      研修室(2階)

 

 

体験室内部

    種々の工芸手作り体験が小学生から一般の大人まで、楽しんで頂けるコーナーが用意されています。

 

 

研修室内部

 カラークラフトテープを使った籠造りに挑戦する生徒さん。

 お帰りには、作品を腕に掛けて、颯爽とお帰りになりました。

案内所

 柏屋全体の案内の他、地域の歴史や史跡の情報などを

案内します。

物産館  かしばや

 昔懐かしい 駄菓子をはじめ、手芸作品。近郷の農家直販の季節の野菜や自然薯・朝比奈玉露等の販売も大人気です。

物産館内部

    手芸作品・駄菓子・おもちゃの販売コーナー

 

内野本陣跡広場

 本陣とは江戸時代に大名や旗本幕府の役人などが使用した

格式の高い、宿泊施設のことです。

 明治時代宿場制度が廃止されるまで約180年間本陣職を継ぎました。

 当時の建物は焼失しましたので、間取りだけが表示されています。